掲示板
12.242020
[十一面観音守]が新しく出ました!!

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
この度「十一面観音守」を授与致します。
当神社の境内に「十一面観音立像」をお祀りしております。
神仏習合時代の本地仏(ほんちぶつ)で平安時代末期の作で、檜材を使用した一木造り(いちぼくつくり)です。
見た目のお姿は仏教の思想、中のご神体は当神社の主祭神「菅原道真公」のご分霊をお移しした本地仏です。
当神社で現存するものでは一番古く、約1000年前の観音像です。
そんな十一面観音像をあしらった縁起守となっております。
サイズ:縦9cm 横5cm
授与価格:800円